地域みらい留学

地域みらい留学とは、北海道から沖縄まで日本の各地域にある魅力的な学校に入学し、充実した高校3年間をおくること。豊かな自然、ここでしかできない体験、少人数教育など、魅力溢れる高校生活を紹介します。 詳細はこちら → https://linktr.ee/c_mirairyugaku

地域みらい留学

地域みらい留学とは、北海道から沖縄まで日本の各地域にある魅力的な学校に入学し、充実した高校3年間をおくること。豊かな自然、ここでしかできない体験、少人数教育など、魅力溢れる高校生活を紹介します。 詳細はこちら → https://linktr.ee/c_mirairyugaku

マガジン

  • 地域みらい留学 留学先校の最新記事

    • 292本

    各校が現地から更新!全国にある地域みらい留学の留学先校の最新記事をあつめました。学校や地域、生徒のみなさんなどそこで暮らす人のリアルな情報を読むことができます。気になる学校をより立体的に、親しみをもって感じることができるかも!

  • おためし地域留学

    地域みらい留学を短期間でプチ体験できる「おためし地域留学」の体験レポートをお届けします。

  • 地域みらい留学 対談企画

    • 9本

    地域みらい留学では、各業界のフロントランナーの方々と対談企画を行っています。

  • 先輩たちのnote記事、まとめました。

    地域みらい留学を経験した、もしくは経験中の先輩たちが書いたnote記事をまとめました!先輩たちの地域みらい留学ライフをぜひ参考にしてみてください!

  • もっと地域みらい留学

    「もっと地域みらい留学」をキャッチフレーズに、地域みらい留学の基本情報から深い話まで、いろいろな情報をお届けしていきます!

記事一覧

袋茸を探せ!!【食物科2年:集団給食実習】

第2回いわて小規模高校さみっとに参加しました!

【沼高】ある日の沼高㉕~アイルランド生来校③~

【沼高】ある日の沼高㉖~アイルランド生来校④~

【住SUMIKO高】第2回小規模校さみっとが住田で開催されました!!

大迫高校3年生「早池峰登山リベンジ!」思い出の写真その2

“海は私たちの教室“です【海洋生産科 食品資源コース:CHANGE FOR THE BLUE】

未来の海のために 今できることを- 海と日本PROJECT -【海洋生産科 食品資源コース:CHANGE FOR THE BLUE】

11月16日(土)防災「迫高キャンプ」開催します!

令和6年度 海外派遣研修事業の様子(速報)②

カモシカさん、ご来校!

【沼高】ある日の沼高㉔~アイルランド生来校②~

岩手の水産3高校の未来へむけて【命名・進水式】

【沼高】ある日の沼高㉓~アイルランド生来校①~

後期中間考査が終わりました~!

袋茸を探せ!!【食物科2年:集団給食実習】

おいしそうな画像から失礼いたします。周りの方々からは「おいしそう!」「おなかがすく!」「いい香りがしてきそう!」「夜に見せないで!」などなどのご感想をいただいております(^_^) 本日の集団給食実習は食物科2年生が調理した中華メニューです。 881kcal、いただきます 午後の勤務、頑張れそうです‼  焼きそばの麺にはしっかりめに “焼き“ が入り、食感がプラスされています。 生徒の感想には、 と書いてありました。そして、確かに頑張った感じが伝わってきました。

第2回いわて小規模高校さみっとに参加しました!

11月19日(火)に住田町農林会館にて開催された第2回目となるいわて小規模高校さみっとに本校生徒3名が参加しました。 このサミットの趣旨は、『小規模校に在籍する「いわて留学生」が交流し、親睦を深め、それぞれの地域を支えていくための資質、能力を育成する』というものです。今回は、住田高等学校が主催で行われました。 午前のセッション1では、高校生おおはさま留学生の二人が本校を進学先にしてこれまで過ごした高校生活のことを和やかに堂々と発表しました。 午後のセッション2では、高校生同

【沼高】ある日の沼高㉕~アイルランド生来校③~

 令和6年10月25日㈮の交流の様子です。 3年生 英語コミュニケーションⅡ1年生 英語コミュニケーションⅠ校内を案内しながら交流しました。

【沼高】ある日の沼高㉖~アイルランド生来校④~

 令和6年10月28日㈪の交流の様子です。 2年 体育バドミントンで交流しました。 2年 英語コミュニケーションⅡアイルランドと日本の文化の違いについて。 この日の午後は、岩手町体験プログラムとしてお団子作りなどを経験しました。 #沼高 #アイルランド #国際交流 #沼高生 #岩手町 #岩手県岩手郡岩手町 #いわて高校魅力化

【住SUMIKO高】第2回小規模校さみっとが住田で開催されました!!

多様なリアルの出会いの場!住田の町でスタート令和6年11月19日(火)住田町農林会館を会場に第2回小規模校さみっとが開催されました。令和4年第1回の大迫町での開催で産声をあげたこの「さみっと」。住田町教育委員会のバックアップを受け、住田高校みらい留学生と生徒会・教育コーディネーター・教職員が一丸となって開催しました。 是非画像でお楽しみいただけると嬉しいです。笑いと熱気、そしてアツイ視線が会場を満たした一日でした。 普段は色々な地域で活躍する人材約40名が集結 学校生活&

秋深し

 11月14日(木)、この日の遠野市の最低気温は-3.9℃でした。  最高気温は13℃でした。

大迫高校3年生「早池峰登山リベンジ!」思い出の写真その2

ご好評につき、第2弾! 7月19日の全校早池峰登山は、残念ながら悪天候のため5合目で折り返し…。 そこで、登頂を目指していた3年生は9月30日に、リベンジ登山をしました。 そのときの、思い出のスナップです。 ご協力いただいた多くの皆様、とても貴重で楽しい思い出ができました。 ありがとうございます。 リベンジ登山の様子その1はこちらです。↓ ↓ ↓ ↓ ↓

“海は私たちの教室“です【海洋生産科 食品資源コース:CHANGE FOR THE BLUE】

週末に盛岡南イオンで本校の缶詰を手にしてくださったみなさま、そして、本校の「CHANGE FOR THE BLUE」活動紹介パネルの前で立ち止まってくださったみなさま、ありがとうございました! “海は私たちの教室”です昨年度から取り組んできた、海ごみをゼロにするための活動。その一環として、活動を広く知っていただくための今回の缶詰販売🥫 本日は”ここが私たちの教室”です本校生は、立ち仕事の大変さも、活動内容や缶詰について説明することの難しさも感じてきたようです。それ以上に、

未来の海のために 今できることを- 海と日本PROJECT -【海洋生産科 食品資源コース:CHANGE FOR THE BLUE】

11/17(日)盛岡南イオンで本校生が缶詰を販売いたします!本校の海洋生産科は、昨年度から日本財団、めんこいテレビとの共同企画で海洋環境調査、清掃活動に取り組んできました。その一環として、本事業のロゴ入り缶詰を販売いたします! 少ない人数で一生懸命作りました。大量生産はできていません。それを逆手に取った言い方をすれば “一つ一つがレアもの” です。 海の未来を一緒に考えてみませんか?盛岡南イオンでお待ちしております! ☟昨年度の活動をご覧くださいm(_ _)m

11月16日(土)防災「迫高キャンプ」開催します!

 令和6年11月16日(土)10時~14時、大迫高校のグランドにて『防災「迫高キャンプ」』を開催します。  今日(後期中間考査最終日)は、全校生徒で明日の迫高キャンプに向けて清掃・準備作業に取り組んでいます。(テストのストレス発散にもなったりして‥)  前回のお知らせからの変更点は、   ① はしご車の搭乗・記念撮影が午前中のみとなりました   ② 大迫JAの「あねっこの会」の皆さんが「こびる(団子やがんづき などの軽食)」を販売してくださいます  当日の会場図はこちらにな

令和6年度 海外派遣研修事業の様子(速報)②

 オーストリア共和国ベルンドルフ市に、本校2学年の生徒4名が海外派遣研修事業で行っています。(令和6年11月6日~15日)  前回に引き続き、現地での様子を写真でお知らせします。 【派遣7日目】【派遣8日目】

カモシカさん、ご来校!

 11月13日(水)、この日は11月3日(日)に行われた全校応援が行われた、第103回全国高等学校サッカー選手権岩手県大会の決勝戦の代休日でした。 🦌カモシカ出没  この日の午前中、何やらバタバタしていました。  学校技術員さんが、校舎のすぐ脇でカモシカと遭遇したとのことでした。 🐻クマ出没  本校敷地内にクマが出没したことについては、10月30日に記事を投稿しました。  弓道場付近で、9月13日と10月3日の2度、生徒によるクマの目撃がありました。  ただし、10

【沼高】ある日の沼高㉔~アイルランド生来校②~

 令和6年10月24日㈭、授業の中で交流しました。 1年生 論理・表現Ⅰゲームを通じて交流。 2年生 論理・表現Ⅱ寸劇をしました。   水墨画体験

岩手の水産3高校の未来へむけて【命名・進水式】

岩手県の水産を学ぶ生徒のための共同実習船「りあす丸」。現在運航中の「りあす丸」は2001年に竣工し、今年度で24年目。震災も乗り越え、多くの生徒たちの教育に携わってきました。 いつまでも活躍して欲しいという思いはあるものの現船の老朽化は否定できず、令和6年2月から代船の建造が始まりました。 代船は新潟で建造 そして、新船の「命名・進水式」が10月23日に新潟にて行われました。 新船に描かれた「りあす丸」の文字は、実習船を利用する3校(宮古水産高校・久慈東高校・高田高校

【沼高】ある日の沼高㉓~アイルランド生来校①~

 令和6年10月23日㈬、アイルランドマウントテンプル総合高学校6年生の4名が沼高に来校しました。4名は、10月19日㈯に来町し、この日開催していた沼高祭にも参加し、町民と交流した様子を記事でお伝えしたところです。  沼高祭後は岩手町内の方や、沼高生のホストファミリー宅にホームステイし、沼高の授業に参加したり、日本ならではのプログラムを体験する計画です。  この日、沼高に初めて訪れましたので、歓迎の式を行いました。 歓迎会前日譚 この前日10月22日㈫には、岩手町主催のW

+2

後期中間考査が終わりました~!