見出し画像

テーマ別学校説明会「特色ある学科!海洋水産系」開催レポート

7月26日(日)「地域みらい留学テーマ別説明会 ”特色ある学科!海洋水産系”」と題して、地域みらい留学の留学先3校の現地からの生中継イベントを開催しました!
3年間の高校生活を送ることになる高校の、先生や先輩が、学校の特色や入学してみて感じたことなど、リアルな言葉で伝えてくださいました。
テーマ別説明会参加校 (地域みらい留学受け入れ校)
・和歌山県立串本古座高等学校 
・島根県立浜田水産高等学校
・島根県立隠岐水産高等学校 

学校紹介①『君もまだ気づいていない可能性!』和歌山県立串本古座高等学校(和歌山県) 

◆学校について
 串本古座高等学校は水産の専門科目も学べる普通科高校です。この写真が撮られた場所は、高校から歩いて2分の近くの浜辺です。

画像1

串本へのアクセスは、飛行機から2時間半! 距離感がちょうどいいし、いろんなことが学べる。丁度いいのがいちばん良い!というのが串本高校の最大の魅力です。

画像2

 本校には寮がなく、一人暮らしの生活なので自分でやるしかありません。寮はありませんが、生活支援の先生や、コーディネータの支援が手厚く、一人暮らし不安なくすることができます。24時間の牛丼屋さんやゲームセンターはありませんが、誇れる自然はいっぱいあります。

画像20

画像4

画像3

 初めてきた子たちは、知っている人がいなくて不安があるかもしれませんが、学校はフレンドリーな人ばかりなので、安心してください。創立100年を超えているので、校舎は新しくないですが、新しい学びの機会がいっぱいあります。地域がまるごとキャンパスなので、色んなところに可能性が発見できて、興味が深まり、可能性が無限大に広がります!ぜひ、ここで一緒に学びませんか?


◆カリキュラムについて
 水産の専門科目も学べる普通科高校なので、多様な進路にも対応できます。今なりたい職業が決まっていなくても、大丈夫。学習に必要な基礎科目から探求科目まで未来を生き抜く力を養います。希望する学生は、水産の専門科目も学べる学校です。

専門コース 海洋環境 & 水産生物
 串本周辺の魚について学びます。近代まぐろの近畿大学や、地元の漁業組合の方が先生となって授業や実習を行います。魚釣講座や貝最終など楽しい樹皮ょうもあります。県の水産試験場での実習に参加し、最先端の高度な技術にふれることができます。

画像5

専門コース マリンスポーツ
 スキューバダイビングのライセンスも取得できます。本州最南端のきれいな海で、バディの大切さ、信頼する気持ち、絆の大切さを実感できる授業になっています。

画像6

 水産の専門科目以外にも、学校を飛び出して学ぶことができる機会が多くあります。色々な人と関わり合うので、コミュニケーション能力や質問力など、社会に出てからも役に立つスキルを身につけることができます。地元を離れて進学するには勇気が必要だと思いますが、ぜひ串本で一緒に勉強しましょう!


学校紹介②『私たちのホームグラウンドは海!』島根県立浜田水産高等学校(島根県) 

◆学校について
 浜田水産高等学校のある浜田市はすぐ目の前に日本海があります。その裏には中国山地もあって、資源も豊富な自然豊かなまちです。シロイルカのダブルウィングが有名な海遊館アクアスや、日本遺産に登録されている郷土芸能石見神楽もあります。海が近いということで、近隣の方もマリンスポーツを楽しみに夏のシーズンにはたくさんの方が訪れ、ジェットスキー、ウィンドサーフィン、サーフィンなども楽しむことができます。

画像20

 本校は浜田市にあります。浜田市は島根県の西部に位置しています、人口は約5万人程度の町です。

画像7

画像9


◆カリキュラムについて

画像10


海洋技術科

画像12

 海洋技術科には、海洋コースと機関コースがあります。海洋コースは海のスペシャリストを育成、機関コースは整備のスペシャリストを育成することを目的としています。練習船もあり、2年生のときは、マグロ操業航海実習を行います。

食品流通科

画像13

 食品流通科は、地元の食材を使ったり、安心安全な食人製造を行うことを目的としています。地元の企業と連携をとって、新商品開発を進めてきました。


学校紹介③『目指せ!海のスペシャリスト!』島根県立隠岐水産高等学校(島根県)

◆学校について
 隠岐の島は島根県の沖合80kmのところにある島です。離島なので、遠いというイメージがあるかもしれませんが、高速船も出ていて本土から1時間ちょっとで到着します。飛行機だと大阪から40分で来ることができ、交通のアクセスがよく、行き来はしやすいです。

画像14

 写真は隠岐水産高校の様子をドローンで撮影したものです。すぐそばが海。海のことを勉強するには恵まれている環境です。  

◆カリキュラムについて

海洋システム科
 海洋システム科では、船について学びます。航海士目指すコース、機関士を目指すコースに分かれています。航海士コースでは、船を操縦する実習、機関士コースでは自分たちで修理したり、ものを作る実習をしています。

画像19

画像16

画像17

 島根県には実習船「神海丸」があり、2年生のときには2ヶ月半ハワイ沖でマグロ漁業実習を行っています。実習後には、ハワイに寄港して5日間ハワイを観光します。

海洋生産科 
海洋生産科は食と資源について学ぶコースです。

画像19

 水産資源を食として利用することを学ぶ食品コースでは、実際に色々な商品をつくっています。自主製品なので数は少ないが、非常に人気な商品です。

画像18

 海洋資源を活かし、海洋環境を整備することについて学ぶ資源生産コースでは、実際に潜って海の環境を見るという実習をしたり、牡蠣を養殖したりします。


Q&Aセッション

Q 受け入れの寮から学校へは自転車で行っていのでしょうか?

串本古座高校
 本校は寮ではなく、1人暮らしのアパートでの生活です。学校から30秒ほどのところにアパートがあるので学校まですぐですが、自転車できている生徒もいます。

浜田水産高校

 寮から学校までが2.3kmなので生徒たちは自転車で通学をしてます。 

隠岐水産高校

 寮が非常に近く、寮と学校の間に道が1つ挟まっているだけなので、生徒たちは歩いて登校しています。

Q 定員に満たないと二次募集がありますか?

串本古座高校
 今年度はまだ募集要項が出ていないですが、毎年定員に満たないと二次募集をしています。

浜田水産高校
 島根県でも、定員が満たないと二次募集が実施されます。詳細は島根県の教育委員会のホームページで確認することができます。過去の入試出願状況や、合格者数などのデータも過去数年でていますので、そちらをご確認ください。

隠岐水産高校
 島根県の県立高校なので、基本的に浜田水産高校と同じです。まだ今年は要項は決まっていませんが、例年定員が満たなけれ、二次募集を行っていますので、今年も定員に満たなければ二次募集があると思います。

Q 寮に入れなった前例はありますか?

串本古座高校
 本校は寮ではありませんが、コーディネーターの方を中心に地元のアパートに斡旋するので、アパートに入れないということはありません。

浜田水産高校
 過去に寮に入れなかったという事例はありません。入れなかった場合は、どこかのアパートに入っていただくしか、今のところ方法はありません。下宿も今のところ受け入れてもらえる場所はありません。

隠岐水産高校
 過去に寮に入れなかったという事例はありません。今年は定員に少し余裕があります。

Q アルバイトをしている生徒はいますか?

串本古座高校
 アルバイトは届け出を出せば認めています。様々な規定はありますが、学期中でもアルバイトを認めている場合もあります。 

浜田水産高校
 長期休み中はアルバイトを許可しています。

隠岐水産高校

 長期休み中は、学校で届け出をすればアルバイトをすることができます。

Q 浜田水産高校へ質問です。県外生が寮に入った場合、自転車はどのように準備していますか?

浜田水産高校
 近くにホームセンターがあるので、現地で購入するケースがほとんどです。

Q 隠岐水産高校への質問です。最悪コロナで県外受験ができない場合、高校2年次での編入は可能でしょうか?

隠岐水産高校
 コロナについては、いろいろな面から心配していますが、現時点では受験に与えている影響はありません。基本的な方針は県の教育委員会が指針をだしますので、それを待つしかないという状況です。編入の件に関しては、水産高校は特色があるので、他の学校からの編入は難しいというのが、実際のところです。

Q 隠岐水産高校への質問です。推薦入試について教えてください。

隠岐水産高校
 毎年出している募集要項に「目的が明確である、必ず入学する意思がある」などといった求める生徒像を記載しておりますので、詳しくはそちらをご確認ください。推薦入試については、各中学校の担当の先生を通じてご相談されるといいかと思います。

Q 寮・アパートの食事、費用について教えてください。

串本古座高校
 一人暮らしなので、食事は自炊です。昼食は、学校がある日は学食も利用が可能です。アパート費用は3万円前後ですが、町から最大2万円の補助が出ますので、実質負担は1万前後で住むことができます。

浜田水産高校

 寮費は3食、電気、水道代込みで4万1000円/月です。朝と夜は寮、昼食は学校に弁当を届けてもらって、教室で弁当を食べる形になっています。休みの日は寮で3食食べます。

隠岐水産高校

 寮費は3食、電気、水道代込みで5万200円/月です。隠岐の島町に住民票を移すと隠岐の島町から5000円補助が出るので、実質4万5200円で住むことができます。食事は3食寮で食べます。学校から寮まで歩いて1分くらいなので、昼食時は寮生は寮にご飯を食べに帰ります。休みの日は時々、昼食が弁当になることもありますが、基本的には平日も休日も3食ついています。

Q 2ヶ月間の航海中、病気になったらどのような対応がありますか?

浜田水産高校
 2ヶ月間のまぐろ航海実習があるのですが、航海前に食物アレルギーなどの事前調査を行い、持病があれば常備薬を用意してもらいます。航海中は、船の中には衛生管理者の資格をもった船員が乗船するので、手当や衛生管理を担当します。過去知る限りでは、ヘリコプターでの急遽緊急搬送や、寄港先のハワイで入院などをした生徒はいません。

隠岐水産高校

 同じく、船には衛生管理者の資格をもった船員が乗船するので、ちょっとした風邪、怪我などは船の中でも十分対応ができます。大きな病気にならないように、乗船前には健康診断なども行っています。

おわりに

 「特色ある学科!水産系」をテーマに3つの高校が、それぞれの学校の取り組みについて紹介してくれました。水産系と一言で言っても、水産のことも学べる普通科高校や、2ヶ月半に及ぶ航海実習のある学校、日本海に浮かぶ離島で目の前は海という最高の環境で水産について学べる学校と、様々な学校がありました。

 今年度からフェスタで始まったテーマ別説明会。色んなテーマ別説明会に参加してみることで、より自分の興味に合った学校に出会うことができたり、今までは興味をもっていなかったけど、「もしかして、これって自分に合ってるのかも!?」といった意外な発見があるかもしれません。百聞は一見にしかず。まずは、色んな学校に触れてみて、心が動く学校があったらぜひ学校見学に申し込んで、現地に足を運んでみてください!

地域みらい留学の留学校が全国から集まり説明は聞ける「地域みらい留学フェスタ」次回は、8月22日(土)8月23日(日)に開催されます。
こちらのサイトからお申込みの上、ぜひご参加ください!

地域みらい留学の公式SNSアカウントにて、最新のイベント情報や各種コンテンツを更新中!