テーマ別学校説明会「特色ある学科!農業系」開催レポート
学校紹介①『農商連携で農業の学びを深める』_遠野緑峰高等学校(岩手県)
◆学校について
遠野力峰高校は河童の発祥地として有名な岩手県遠野市にあります。交通の便も良く、商業施設もあるので、大自然に囲まれていながらも過ごしやすい土地になっています。
隣の市には空港や新幹線の止まる駅もあり、大変便利です。
◆学科・コースについて
農業系の生産技術科と情報系の情報処理科があります。作物や野菜、畜産など農業に関する分野を横断して学ぶことができる点が本校の特徴です。
作物の勉強では、最先端技術を用いた農業経営について学ぶことができ、ドローンなどについても扱っています。また、農業だけではなく、衣食住といった私たちの生活に密接に関わる家庭科についても学ぶことができます。
ホップから和紙を作る研究や、地域の伝統野菜である「琴畑カブ」の研究など、農業の研究にも力を入れています。
そうした取り組みは、非常に高い評価をいただいています。農業を学ぶことのできる高校は全国に400校ほどありますが、その中でも農業クラブ全国大会で優秀賞や最優秀賞をいただくなどの実績を残しています。
進路についても、目標を100%達成しています。農業以外で活躍する人も出ています。
興味のある方はぜひ直接連絡をいただければと思います!
学校紹介②『あなたの未来に種を蒔きます!』_倉吉農業高等学校(鳥取県)
◆学校について
鳥取県の中部に位置する倉吉市に倉吉農業高等学校はあります。鳥取県は小さい県ですが、空港が2つあるので都市部からのアクセスは非常に便利になっています。
鳥取県は梨が有名ですが、それ以外にもスイカの生産や大山での畜産なども盛んに行われています。
◆学科・コースについて
本校では3つの学科が用意されており、その学科の中でさらに2つのコースが用意されています。それぞれ定員は34名であり、そのうち推薦入学は10名になっています。
生物科の園芸コースでは果樹や野菜について学んでいきます。近年では青パパイヤを野菜として栽培しており、本校の目玉になっています。畜産コースでは、酪農として牛や馬、豚や羊・やぎなどを飼っています。
食品科の食品コースでは主に加工について学んでいます。醤油づくりや味噌造りからケーキ作りまで幅広く加工を学びます。一方で流通コースは、販売や商品開発を中心に学んでおり、校内での販売や東京のアンテナショップでの販売を行うこともあります。スマート農業についての勉強を学ぶことができることも目玉です。
環境科のフラワーガーデンコースでは、花の栽培からアレンジメントまで学ぶことができます。倉吉市の駅前での空間づくりについても携わっています。森林・土木設計コースではプロの技術を実際に教わることができる点が強みです。
農業を通した地域交流も盛んに行われており、幼小中との連携も行なっています。演習林での林業実習や、先進地での学習、高等教育機関での学びなど幅広い勉強をすることが可能です。
進路に関しては、国公立大学農業系学部への進学をはじめとして、進路実績が進路決定100%になっています。
◆校舎・寮について
生物科と環境科に関しては、全員1年間の義務入寮か課されています。県外の推薦入学生に関しては、3年間入寮となります。100人近くの寮生が一緒に生活をしています。
10月末には学校のオープンスクールも予定しています!個別での対応もしているので、興味のある方はぜひ一度連絡していただければと思います。
学校紹介③『木材も人材も、供給源は森林だ!』_上浮穴高等学校(愛媛県)
◆学校について
上浮穴高等学校は愛媛県上浮穴郡という森林率が90%以上の地域にあります。地域の人から「かみこう」という愛称で呼ばれています。
「かみこう」のある久万高原町内には、西日本最高峰の石鎚山やスキー場があるほか、日常生活で困ることはないような様々な施設が整っています。
◆学科・コースについて
「かみこう」には普通科と森林科の2つの学科があります。全校生徒は141名で、そのうち森林科の生徒は61名です。生徒数に対して教員数が多いので、一人一人に合わせた細やかな学びを提供しています。
2年次から「育林」「木材加工」「園芸」の3つのコースに分かれて、学びを深めていきます。石鎚山での森林研修があったり、3年次には一人一人が研究テーマを決めて取り組む課題研究の授業も用意されています。
◆校舎・寮について
今年3月に寮が建てられ、現在14名の生徒がここで生活をしています。土日祝日は町の職員が舎監として入っているので、地元の方々とのつながりを作ることもできます。
学校ホームページでオープンスクールについてなどについて確認することができるので、ぜひ確認してみてください。
Q&Aセッション
Q 入試の内容はどんなものですか?
Q 県外生の志望動機は?
Q 保護者が学校を訪問する機会はどれくらいありますか?
Q 寮生活での学習時間は確保されていますか?
Q どのような部活がありますか?
Q どのような生徒に来て欲しいと考えていますか?
おわりに
「特色ある学科!農業系」をテーマに4つの学校が、それぞれの学校の取り組みを紹介してくれました。何か興味のあるテーマはありましたでしょうか?高校3年間をどの土地で過ごし、何を学ぶ?というのは、高校を選ぶ際、とても重要なポイントになってくると思います。高校進学を考えるこのタイミングで今一度「私は何に興味があるんだろう?」と自分自身に問い直して、自分にぴったりな最高の高校を見つけることができるといいですね!
地域みらい留学の公式SNSアカウントにて、最新のイベント情報や各種コンテンツを更新中!