マガジンのカバー画像

地域みらい留学 留学先校の最新記事

191
各校が現地から更新!全国にある地域みらい留学の留学先校の最新記事をあつめました。学校や地域、生徒のみなさんなどそこで暮らす人のリアルな情報を読むことができます。気になる学校をより…
運営しているクリエイター

#探究

【新遠野物語創造】新聞紙スリッパを作成しました

 7月2日(火)の6・7校時は、本校の総合的な探究の である「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」(略して「遠野P」)の2回目の学習日でした。  こちらは、ゼミナールJ「エコLife~大切な資源の活用~」です。  ゼミJは、校内ゼミで、ゼミ名のとおりエコロジー・ライフについて探究学習をしています。  前回の6月18日(火)に、3つのテーマで探究学習を行う、それぞれのグループを決めて、学習をスタートしました。  3つのグループは、「SDGsの視点を踏まえ、身近な資源を活用

【新遠野物語創造】取材、命!

 7月2日(火)の6・7校時は、「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」(略して「遠野P」)の2回目の学習日でした。  こちらは、ゼミA「あなたが広報大使!~高校生目線で遠野の魅力を発信しよう~」です。ゼミAは、ゼミ名のとおり遠野の魅力を広く発信することについて探究学習をしています。具体的には、SNSや市の広報紙「広報遠野」などを活用して、遠野の魅力発信に取り組むとともに、取材や広報活動を通じて、人と人、地域と地域をつなぐためのよりよい広報活動について探究することをテーマに

【新遠野物語創造】今年も始まります!「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」!

 皆さんこんにちは!  今回は、5月21日(火)の6校時に行われた、令和6年度新しい『遠野物語』を創るプロジェクトの開講式の様子をお届けします!  開講式では、講師の方をお招きしての講演が開催されました。今年の講師は、令和2(2020)年度まで、副校長として本校に勤めていらした鈴木徹先生です。  まずは、この「新しい『遠野高校』を創るプロジェクト」が始まった歴史について。本校の探究学習である「新しい『遠野高校』を創るプロジェクト」は、平成29(2017)年度にスタートしま

🐰身近なところにテーマはたくさん隠れている

本校で「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」の発表会がありました。 2月21日、本校で「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」の発表会がありました。私は、「『数が苦』から『数楽』へ」というゼミに所属し、平面図形である「ヘキソミノ」をテーマとして全校の前でステージ発表をしました。 数週間前から発表の準備が始まり… 数週間前から発表の準備が始まり、グループの4人で分担をしてパワーポイントでスライドを作ったり、発表原稿を書いたりしました。ゼミの中でも発表し、先生からのアド

【新遠野物語創造】発表会

 2月21日(水)。  本校の総合的な探究の時間である「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」の発表会が、本校の第一体育館を会場に開催されました。 ⭐新しい『遠野物語』を創るプロジェクト 本校の「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」の開始は、平成29(2017)年度でした。地域の創生に資する人材の育成及びキャリア教育を行う教育活動として始められたものです。  開始当初は、いわゆる旧学習指導要領の施行下でしたので、「総合学習の時間」として行われました。  学習指導要領が改

【新遠野物語創造】2023「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」リハーサル

2月20日(火)4校時~。第一体育館。 この日は、遠野高校の総合的な探究の時間である「新しい『遠野物語』プロジェクト」の発表会の事前準備日でした。 もう21日(水)で、この1年間続けてきた遠高の探究活動、『新遠野物語』は本当の最終回ですね。 生徒たちは、これまでの探究活動の成果を掲示したり、発表代表者のリハーサルを行ったりしました。 成果物をそれぞれのグループが貼り付けています。ポスターには、パワーポイントで作成したものをカラー印刷し、模造紙に8枚貼付けてあります。カラフル

【新遠野物語創造】2023「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」まとめ③

2月13日(火)6・7校時 「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」のまとめ③がありました。 各々のグループで集まって活動するのは今日で最後です。 来週の発表に向けて、各グループはポスターセッションのための印刷や、代表者を決めるための発表会に取り組んでいました。 🌱グループDはクイズ形式も取り入れながら… 一般財団法人遠野市教育文化振興財団様からご協力いただいているグループD「知る・分かる・伝える~外国人にやさしいまちづくりとは~」では、各テーマの発表会がありました。 発

【新遠野物語創造】2023「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」まとめ②

🌱新しい『遠野物語』を創るプロジェクトもまとめ②に突入しました! 1月30日(火)6・7校時 2023「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」まとめ②がありました。 どのグループもまとめに入っており、生徒はみな真剣の表情です。 グループによっては、既にスライドも完成し、発表の準備に取りかかっている所もありました。これは、発表のためにプロジェクターの準備をしているところですね。 🌱発表を始めていたグループもありました。 遠野ふるさと商社様からご協力いただいているグルー

🐰わたしの総探のプロジェクトと部活動について少しご紹介します。

はじめて記事を載せます生徒会の2年生です。 今回は私が所属する、総合的な探究の時間(略して「総探」)のプロジェクトと、部活動について少しご紹介します。 *「数が苦」から「数楽」へ  私の所属する総探のプロジェクトは、「『数が苦』から『数楽』へ」というタイトルで、数学が得意な人にも苦手な人にも数学に親しんでもらえるような活動をしています。 1月21日(日)、遠野高校に市内の小・中学生を招待して高校生による算数・数学の授業を実施しました。 私たちの班は立方体をテーマにしま

【新遠野物語創造】√数が苦から数楽へ

√数学教室が開催されました! 1月21日(日)10:00 この日は、雨雪☔。ちょっと荒天… 本校の総合的な探究の時間で行われている「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」の校内グループJ「『数が苦』から『数楽』へ 自ら楽しめる教材・教具開発を通して」が、地域の児童・生徒を対象に『数楽教室』(すうがくきょうしつ)を開催しました。この数学教室は、昨年12月から地域の小中学生へ案内を出し、今回は小中学生をあわせ27名の参加がありました。中学校の先生や保護者の皆さんを合わせると約

🐰会長のひとりごと#4

突然ですが皆さん「自分さがし」したことありますか? これは私が探究活動で所属しているゼミで聞いたお話です。 突然ですが皆さん「自分さがし」したことありますか? 私はこれまで様々な自分さがしをしてきました。ある時は市民劇の主役、またある時はアナウンサー、ボランティアに参加してみたり…とまあ色々挑戦してきました。どれも魅力あるお仕事でしたが、いざ自分が将来やりたいか?と言われると実際そうでも無く、「本当に自分がやりたいことってなんだろう。」と明けることの無い闇の中をずっと彷徨

🐰会長のひとりごと#2

🐲皆さんあけましておめでとうございます!! 遠野高校生徒会長です。今年一発目の会長のひとりごとは、お正月に生徒会執行部のみんなが撮ってくれた写真と共に今年の生徒会の目標や私の目標などもろもろお話します!! 🐲私の今年の目標 私の今年の目標は「勉強依存になること」です!!皆さん知っています?ある4つのことが揃うことで、私たちは勉強依存人間と化するのだとか…。私も今年は3年生、世間でいう「受験生」という名の称号を獲得してしまいます…。 そして今年のおみくじでは「小吉」で

【新遠野物語創造】2023「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト 遠野高校×内田書店

🦋内田書店様のご協力により「遠野高校生の推し本フェア」を開催しました。 12月23日(土)、遠野ショッピングセンターとぴあ2F 本校の探究活動である「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」のグループC「初めてのデザイン~デザイン思考を学ぼう」の生徒たちが、内田書店様のご協力により「遠野高校生の推し本フェア」を開催しました。 以前の探究活動では、クリぼっちコーナーを作る!っというお話でしたが、どうやら「遠野高校生の推し本フェア」になったみたい。 そういう軌道修正も探究活動

【新遠野物語創造】サッカー部の生徒が「キッズサッカー体験会」を行いました! 2023「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト⑩⑪

 12月19日(火)、20日(水)の2日間の15時から16時、遠野プロジェクトのグループEが未就学児を対象にキッズサッカー体験会を行いました。  遠野プロジェクトとは、本校の総合的な探究の時間「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」のことです。 ⚽グループE「Tono Sports & Laboratory~ since2018~」 グループEは、富士大学様にご協力いただきながら、「Tono Sports & Laboratory~ since2018~」を大テーマに掲げて