マガジンのカバー画像

地域みらい留学 留学先校の最新記事

292
各校が現地から更新!全国にある地域みらい留学の留学先校の最新記事をあつめました。学校や地域、生徒のみなさんなどそこで暮らす人のリアルな情報を読むことができます。気になる学校をより…
運営しているクリエイター

#岩手県

袋茸を探せ!!【食物科2年:集団給食実習】

おいしそうな画像から失礼いたします。周りの方々からは画像に対して「おいしそう!」「おなかがすく!」「いい香りがしてきそう!」「夜に見せないで!」などなどのご感想をいただいております(^_^) 本日の集団給食実習は食物科2年生が調理した中華メニューです。 881kcal、いただきます 午後の勤務、頑張れそうです‼  焼きそばの麺にはしっかりめに “焼き“ が入り、食感がプラスされています。 生徒の感想には、 と書いてありました。そして、確かに頑張った感じが伝わってき

秋深し

 11月14日(木)、この日の遠野市の最低気温は-3.9℃でした。  最高気温は13℃でした。

“海は私たちの教室“です【海洋生産科 食品資源コース:CHANGE FOR THE BLUE】

週末に盛岡南イオンで本校の缶詰を手にしてくださったみなさま、そして、本校の「CHANGE FOR THE BLUE」活動紹介パネルの前で立ち止まってくださったみなさま、ありがとうございました! “海は私たちの教室”です昨年度から取り組んできた、海ごみをゼロにするための活動。その一環として、活動を広く知っていただくための今回の缶詰販売🥫 本日は”ここが私たちの教室”です本校生は、立ち仕事の大変さも、活動内容や缶詰について説明することの難しさも感じてきたようです。それ以上に、

未来の海のために 今できることを- 海と日本PROJECT -【海洋生産科 食品資源コース:CHANGE FOR THE BLUE】

11/17(日)盛岡南イオンで本校生が缶詰を販売いたします!本校の海洋生産科は、昨年度から日本財団、めんこいテレビとの共同企画で海洋環境調査、清掃活動に取り組んできました。その一環として、本事業のロゴ入り缶詰を販売いたします! 少ない人数で一生懸命作りました。大量生産はできていません。それを逆手に取った言い方をすれば “一つ一つがレアもの” です。 海の未来を一緒に考えてみませんか?盛岡南イオンでお待ちしております! ☟昨年度の活動をご覧くださいm(_ _)m

カモシカさん、ご来校!

 11月13日(水)、この日は11月3日(日)に行われた全校応援が行われた、第103回全国高等学校サッカー選手権岩手県大会の決勝戦の代休日でした。 🦌カモシカ出没  この日の午前中、何やらバタバタしていました。  学校技術員さんが、校舎のすぐ脇でカモシカと遭遇したとのことでした。 🐻クマ出没  本校敷地内にクマが出没したことについては、10月30日に記事を投稿しました。  弓道場付近で、9月13日と10月3日の2度、生徒によるクマの目撃がありました。  ただし、10

岩手の水産3高校の未来へむけて【命名・進水式】

岩手県の水産を学ぶ生徒のための共同実習船「りあす丸」。現在運航中の「りあす丸」は2001年に竣工し、今年度で24年目。震災も乗り越え、多くの生徒たちの教育に携わってきました。 いつまでも活躍して欲しいという思いはあるものの現船の老朽化は否定できず、令和6年2月から代船の建造が始まりました。 代船は新潟で建造 そして、新船の「命名・進水式」が10月23日に新潟にて行われました。 新船に描かれた「りあす丸」の文字は、実習船を利用する3校(宮古水産高校・久慈東高校・高田高校

+2

後期中間考査が終わりました~!

“遊びごころ“の効用【教育相談:宮古支部総会】

ん?先週、本校廊下に足跡が… 玄関から続く足跡 気になってたどってみると たどり着いた先は 足跡に案内されてたどり着いた先は、本校が事務局をつとめる「教育相談宮古支部」の総会会場でした! 部屋の中からは、和やかに話し合う先生方の声が聞えてきました。 遊びごころの効用?! 和やかな会議は、この “足跡” がもたらしたものかもしれません。私は本校の教育相談の先生のこういう “遊びごころ” がとても好きです。 そして、思い出したのが職員室にいるペンギン(紙) ペン

西和賀高校との交流で見つけたものは!【交流学習スクール~宮古編~】

 今年も西和賀高校の生徒さんたちが、宮古水産高校へやってきてくれました。宮古水産高校と西和賀高校との交流は25年程続いております。すばらしいことです👏👏👏 ー こんなに長く続くこの企画を始めた人って誰? - と思ったあなたは職員室の副校長席までお越しください。  この交流は現在の副校長が今より少しだけ若いころに、地域性を生かしたリーダー研修ができないかと考え、同じ岩手県内でありながら異なる環境で生活している ” 宮古水産高校(沿岸部)”と” 西和賀高校(山間部)”との交流

【訓練】地震発生!先ず低く、頭を守り、動かない!

 11月5日(火)の7校時、令和6年度第2回避難訓練を行いました。  1回目の避難訓練は火災からの避難でしたが、今回は地震発生を想定した避難でした。  全校でグラウンドに避難しました。

地域のために 未来のために【海洋生産科・食物科:研究発表】

 「探究」という言葉は使わないまでも、水産を学ぶ高校生、家庭を学ぶ高校生は以前から探究活動に取り組んできました。そして、探究活動の成果を発表する場が全国水産・海洋高等学校生徒研究発表、家庭クラブ連盟研究発表大会です。今年度の本校の研究活動を紹介します! 第33回全国水産・海洋高等学校生徒研究発表東北地区大会発表題目「三陸宮古のウニログ~アウトレットウニの畜養記録~」  岩手県沿岸部中程に位置する宮古市。本州最東端の海は親潮と黒潮がぶつかり合う世界有数の好漁場です。近年、地

【新遠野物語創造】地域共生社会とは?

【新遠野物語創造】遠野市の部活動の課題はどこ?

 10月29日(火)の6・7校時は、本校の総合的な探究の時間である「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」(略して「遠野P」)の6回目の学習日でした。  ゼミナールC「『遠野市の未来のブカツ』を提案!」です。ゼミCは、NPO法人オヴェンセ様にご協力いただいているゼミで「遠野市内の中・高の部活動の将来を高校生の目線で提案する、学校部活動の地域移行に向けた課題を保護者・生徒、団体・指導者、地域の立場になって考え課題を整理する」をテーマに探究学習をしています。  これまで、遠野市

”ボクシングの宮古水産”として【ボクシング部:新人大会】

 第65回岩手県高等学校ボクシング新人大会の本校の結果をお知らせいたします。 ライトフライ級 第1位 ライトウェルター級 第2位 ライト級 第3位  授業前の朝練からはじまり、放課後の練習、そして日常からの体づくりと、ハードな毎日を送るボクシング部の生徒たち。それに加えて、強化練習会、遠征…心も体も鍛えられますね。願わくば、強くて優しい人になって欲しい!  先輩方が築いてきたボクシング部の歴史にみなさんがどんな1ページを刻むのか、楽しみにしています。  東北大会で